2010年12月2日木曜日
ちびっ子による教育勅語リレー
すごい!
可愛い!
「身に付く」という事は、繰り返しやってみるということで得られるものだと言われています。
意味がわからなくても繰り返し声を出して読んでいるうちに、何となくわかってくるとも聞いたことがあります。
うけひのもり学園ホームページ http://ukehi.com/
参考までに原文を。
教育勅語
朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニ德ヲ樹ツルコト深厚ナリ
我カ臣民克ク忠ニ克ク孝ニ億兆心ヲ一ニシテ世世厥ノ美ヲ濟セルハ此
レ我カ國體ノ精華ニシテ教育ノ淵源亦實ニ此ニ存ス爾臣民父母ニ孝ニ
兄弟ニ友ニ夫婦相和シ朋友相信シ恭儉己レヲ持シ博愛衆ニ及ホシ學ヲ
修メ業ヲ習ヒ以テ智能ヲ啓發シ德器ヲ成就シ進テ公益ヲ廣メ世務ヲ開
キ常ニ國憲ヲ重シ國法ニ遵ヒ一旦緩急アレハ義勇公ニ奉シ以テ天壤無
窮ノ皇運ヲ扶翼スヘシ是ノ如キハ獨リ朕カ忠良ノ臣民タルノミナラス
又以テ爾祖先ノ遺風ヲ顯彰スルニ足ラン
斯ノ道ハ實ニ我カ皇祖皇宗ノ遺訓ニシテ子孫臣民ノ倶ニ遵守スヘキ所
之ヲ古今ニ通シテ謬ラス之ヲ中外ニ施シテ悖ラス朕爾臣民ト倶ニ拳々
服膺シテ咸其德ヲ一ニセンコトヲ庶幾フ
明治二十三年十月三十日
御名御璽
現代語訳はネットで検索すればすぐに見つかるので探してみてください。
この勅語は教育というよりは徳育ですね。
次のような徳目が書かれています。
教育勅語の12の徳目
孝行・・・・親に孝養をつくそう
友愛・・・・兄弟・姉妹は仲良くしよう
夫婦の和・・夫婦はいつも仲むつまじくしよう
朋友の信・・友だちはお互いに信じあって付き合おう
謙遜・・・・自分の言動をつつしもう
博愛・・・・広く全ての人に愛の手をさしのべよう
修業習学・・勉学に励み職業を身につけよう
知能啓発・・知識を養い才能を伸ばそう
徳器成就・・人格の向上につとめよう
公益世務・・広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう
遵法・・・・法律や規則を守り社会の秩序に従おう
義勇・・・・正しい勇気をもって国のため真心を尽くそう
どれもが人が人として生きていくのに大切なものですね。
戦後すぐに教育勅語を学校で復唱させることが廃止されました。
しばしば江戸や明治期の日本を訪問した欧米人が、日本人の礼儀正しさや高貴さを文章に残していましたが、そんな日本人の道徳感が簡潔かつ見事に書かれているのが教育勅語です。
旧漢字仮名遣いですが、これは現代語訳で読んでしまうと、言霊の力が減じてしまいますので、是非原文のまま読んでください。
身に付けるために読むのですから、最初は理解できなくても構いません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿